メンズメイク おすすめコスメ紹介

2025.07.15

メンズメイクのおすすめコスメ【初心者〜中級者向け】

近年、男性の美容意識が高まる中で、メンズメイクは「特別なこと」ではなくなりつつあります。仕事や就活、デートなどの場面で「清潔感」や「好印象」を与えるために、メイクを取り入れる男性も増えています。ここでは、初心者でも扱いやすいメンズメイクの基本アイテムと、おすすめのコスメをアイテム別にご紹介します。

 

 

1. ベースメイク(BBクリーム・下地)

ベースメイクは、肌の色ムラやニキビ跡、青ヒゲなどの悩みを自然にカバーし、清潔感ある肌に見せるための基本です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■ BBクリーム

BBクリームは1本で化粧下地・ファンデーション・保湿などの機能があり、初心者でも使いやすいアイテムです。

 

  • UNO(ウーノ)フェイスカラークリエイター(ナチュラル)
     自然なカバー力で、肌に馴染みやすいBBクリーム。皮脂吸着パウダー配合でテカリを抑えつつ、SPF30/PA+++で紫外線対策も可能。

  •  
  • NULL BBクリーム
     日本人男性の肌色に合わせた色味で、青ヒゲやニキビ跡もナチュラルにカバー。伸びが良く、マスクにも付きにくいと高評価。

 

 

■ トーンアップ下地

素肌感を残しつつ、肌の色をワントーン明るく見せたい人にはトーンアップ下地がおすすめです。

  • ラロッシュポゼ UVイデア XL プロテクショントーンアップ(ローズ/クリア)
     敏感肌にも使いやすく、光で肌を均一に見せる効果があり、メイク初心者に人気です。

 

 

 

2. コンシーラー

青ヒゲ、ニキビ、クマなどの「ピンポイントの悩み」を隠したいときに使うアイテム。正しく使えば、厚塗り感なく自然にカバーできます。

 

 

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  • ケイト スティックコンシーラーA
     固形タイプで狙った部分にしっかり塗れる。青ヒゲやニキビにおすすめ。ポケットにも入るサイズ感。

  •  
  • ザ セム カバーパーフェクション チップコンシーラー
     リキッドタイプで伸びがよく、目元のクマにも最適。コスパが高く、カラーバリエーションも豊富。

 

 

 

3. アイブロウ(眉メイク)

眉を整えるだけで、顔の印象が大きく変わります。薄い眉や左右差が気になる人は、アイブロウパウダーやペンシルを活用しましょう。

 

 

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  • ケイト デザイニングアイブロウ3D
     3色入りでグラデーションが作りやすく、ふんわり自然な眉に。ノーズシャドウとしても使える万能アイテム。

  •  
  • オルビス ミスター アイブローコート
     描いた眉を長時間キープできる透明マスカラタイプ。汗や皮脂に強いので夏場も安心。

 

 

 

4. フェイスパウダー(皮脂テカリ防止)

テカリやベタつきを抑えたい場合は、フェイスパウダーを仕上げに使うと快適さがアップします。

 

 

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  • イニスフリー ノーセバム ミネラルパウダー
     無色タイプで白浮きせず、さらっとした仕上がり。小型で持ち運びにも便利。

  •  
  • チャコット フィニッシングパウダー
     本来は舞台用メイク向けに開発されただけあって、耐久性が高く崩れにくい。メイクのもちを高めたい人におすすめ。

 

 

 

5. リップ(保湿+血色感)

唇が乾燥していると不健康な印象に見えがち。保湿はもちろん、ほんのり色がつくタイプを使うと、顔全体の印象がぐっと明るくなります。

 

 

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  • ニベアメン リップケア
     無色・無香料で男性が使いやすい定番リップ。乾燥防止に最適。

  •  
  • UNO オールインワンリップクリエイター
     自然な血色感をプラスするカラータイプ。ビジネスシーンでも違和感なく使える絶妙な色味。

 

 

 

6. 初心者向けフルセットブランド

「何から買えばいいかわからない」という方は、メンズラインを展開しているブランドのシリーズで揃えるのがおすすめ。

 

 

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  • オルビス ミスターシリーズ
     スキンケア〜メイクまでラインナップが豊富。自然な仕上がりで、会社や学校でも浮かない。

  •  
  • FIVEISM × THREE
     男性の骨格や肌質を研究して開発された本格ブランド。百貨店でも取り扱いがあり、上質志向の方に◎。

 

 

まとめ

メンズメイクは「変わるため」ではなく、「より清潔に見せる」「自信を持つ」ための手段。最初からすべてを完璧にやろうとせず、BBクリーム+アイブロウ+リップの3点から始めるのが理想です。慣れてきたらコンシーラーやフェイスパウダーを加えて、自分なりのメイクスタイルを見つけていきましょう。

 

 

一覧 TOP