こんにちは!MENSFEERL南森町店アシスタントの重名です!!
皆さんは、ゲームはよくされますか??
「アクション」や「パズル」、「ロールプレイング」など、様々なジャンルのゲームがあって、どれも面白いですよね!
また、ゲーム機も昔は「テレビゲーム」が主流でしたが、2000年代からは「携帯型ゲーム機」も普及され始め、最近では、自分の携帯でも手軽にゲームが楽しめるようになり、また、「VRゲーム機」では本当にそのゲームの世界に入っているような、そんな感覚に陥ることができ、現在のゲーム機の進化には、目を見張るものがありますよね!!
さて、そんなゲームですが僕が幼稚園児の時から魅了され続けているゲームが、1作品あります。
不朽の名作RPG、
「ドラゴンクエスト」
です!!!!
今回は、この「ドラゴンクエスト」の魅力を皆さんにお伝えできればと思います!!
1.そもそもドラゴンクエストとは??
ドラゴンクエスト、通称「ドラクエ」はRPGと呼ばれるロールプレイングゲームの一種です!!
RPGとは何なのか簡単に説明すると、ゲーム内のキャラクターを自分で操作しストーリー性のあるゲーム内の世界を冒険し、目標を達成していくゲームです!!
この目標というのは、魔物を討伐する、届け物をするなど様々で本当にゲーム内の世界を冒険している気分になれます!!
そんなドラゴンクエストの記念すべき第一作目は1986年5月27日にファミリーコンピュータ用で発売された、
「ドラゴンクエストⅠ」
です!!!!
発売当時はまだRPGのゲームがそこまで全国に浸透していない時期で、なんとなくRPGのゲームは難しいという認識がゲームをする人の中で広がっていた時期でした。
そんなRPG黎明期の中、発売されたこの「ドラゴンクエストⅠ」は、シンプルなゲーム性でRPGのチュートリアルのような作品になっていました!
そこで、多くの人がRPGの楽しさに気付き、一気に人気作となりました!!
今では、外伝作品含め数多くの人気タイトルがあり、RPGといえばドラクエというレベルにまでなりました!!!
2.ドラゴンクエストの魅力
そんな名作RPGドラゴンクエスト、一体どのようにしてここまでのビッグタイトルになれたのか??
自分なりにドラゴンクエストの魅力をいくつかご紹介したいと思います!!
魅力その1.ストーリーが面白過ぎる!!
やはりRPGといえば自分でゲーム内の世界を冒険していくので、ストーリーのクオリティはとても大事ですよね!!
自分のゲームを進めるモチベーションにも繋がります!
肝心のドラクエのストーリーはというと、
めちゃめちゃ面白いです!!
ナンバリングタイトルは全部で11作品あるのですが、魔王を倒すという王道のストーリーもあれば、伝説の勇者を探し出したり、逆にその勇者が悪者扱いされたりと、どのナンバリングも個性が出ておりドラクエの世界観を遺憾なく表現できています!!
伏線もバチバチに張られていて回収の仕方も本当に絶妙で、普通に感服します(笑)
また、涙なしには見られない感動シーンもたくさんあるので、一度ドラクエの面白さに沼れば抜け出せません(笑)
魅力その2.個性豊かなキャラクター!!
ドラクエには自分が操作する主人公以外にも、仲間となって一緒に冒険する仲間キャラクターが数多く登場し、どのキャラクターも個性が立っていて、魅力あふれるキャラクターとなっていて、ドラクエのストーリーをさらに彩ってくれています!!
そこで、個人的に好きなキャラクターを男女で一人ずつピックアップして皆さんにご紹介したいと思います!!
まず男性キャラクターは、「ドラゴンクエストⅥ」より「テリー」です!!
テリーは世界のどこかにあるという伝説の剣を探して旅を続けている剣士で、主人公たちの冒険の行く先々で彼のうわさを聞けたり、姿を現した時には洞窟に巣くう魔物をいともたやすく倒したりと、彼のビジュアルの良さもあって「こいつめちゃめちゃ強いな・・・」と初見プレイの人の大半はそう思ったと思います。
しかしこのテリーいざ仲間になって使ってみると、、、
めちゃくちゃ弱いです(笑)
レベルも能力値も他の仲間と比べると明らかに低く、使いどころがありません(笑)
さらに、このテリーをある場所まで連れて行くと仲間になるドランゴというキャラクターがいるのですが、そのドランゴがあまりにも強く、テリー自身が弱くドランゴを仲間にする時にしか使われないことから
「ドランゴ引換券」
という不名誉な通り名までつけられてしまいました(笑)
見た目とは裏腹のポンコツぶりがたまらなく好きですwww
続いて女性キャラクターは、「ドラゴンクエストⅣ」より「アリーナ」です!!
アリーナはサントハイムというお城の王女様で、サントハイム国王である父から厳しい教育を受け、いかにも一国の王女という生活を送っていました。
しかし、そんな退屈な日々に嫌気がさし遂には城の壁を蹴破り、お城から抜け出してしまうというおてんばっぷりを
発揮します!!!(笑)
抜け出した理由も自分の腕試しの旅に出たいという、ドラゴンボールの孫悟空のようなキャラクターです(笑)
そんな彼女、性格に負けず劣らずの能力値を持っていて、個人的には「ドラゴンクエストⅣ」の中で一番のパワーファイターだと思っています!!
高い攻撃力で次々と魔物を倒していくその姿は、さながら本当に孫悟空です(笑)
魅力その3.外伝作品もしっかり面白い!!
ドラクエにはⅠ~Ⅺの11作品からなる本編以外にも外伝作品が数多く存在します!!
その外伝シリーズの一つに、
「モンスターズジョーカー」
というシリーズがあるのですが、このシリーズは、本編では敵として現れていたモンスターを仲間にして、育成し、最強のモンスターマスターを目指すというシリーズになっています!!
ポケモンと似ていると言ったらわかりやすいでしょうか??
このジョーカーシリーズ、何が面白いかというとモンスター育成の奥深さにあります!!
野生のモンスターを捕まえたり、モンスター同士を配合して新たなモンスターを生み出したりと、育成の仕方は無限通りあるといっても過言ではありません!!!
自分好みのモンスターを育成して、最強を目指す・・・面白くないわけありません(笑)
ジョーカーシリーズおすすめですよ!!!!
3.最後に・・・
いかがでしたか??
ドラゴンクエストの良さは伝わりましたでしょうか?(笑)
このブログを見てドラゴンクエストやってみようかなという人が増えれば嬉しいです♪
是非やってみてくださいね!!!!!!
南森町店ご来店のドラゴンクエスト好きな方は
是非僕とお話しましょう!
皆様のご来店お待ちいたしております!
こんにちは!
MENSFEEL南森町店アシスタントの重名です!!
皆さんは音楽をよく聞かれますか??
ロックやバラード、レゲエなど様々な音楽が溢れかえっている世の中ですが、
誰しも一人は、
「この歌手の歌声が好き」
「歌詞がめちゃめちゃ良い」
など自分を虜にしてくれる、歌手やバンドなどがいるのではないでしょうか??
自分も、好きな歌手やバンドはたくさんいるのですが、その中でも特に大好きで愛してやまない、ロックバンドが一組いるので、今回はご紹介したいと思います!!!
「新たな神曲に出会いたい」
「ロックバンドの曲は今まで聞いてこなかった」
という人には特におすすめです!!!
このブログを読み終える頃には、聞きたくなっていること間違いなしです(笑)
それでは、行きます!
自分がめちゃめちゃ大好きで、皆さんにもオススメできる、ロックバンドの名は、、、、
「Mr.Children」です!!!
ファンの方からは「ミスチル」という愛称で親しまれています!!
この「ミスチル」は、1989年に結成された、
ボーカル:桜井和寿(さくらいかずとし)さん
ギター:田原健一(たはらけんいち)さん
ベース:中川敬輔(なかがわけいすけ)さん
ドラム:鈴木英哉(すずきひでや)さん
の4人組ロックバンドです!!
ミスチルのファンでない方も、有名な曲が多いので、知っているという方も多いのではないでしょうか??
山下智久さん、新垣結衣さん主演のドラマ、「コードブルー」
の主題歌、
「HANABI」
北村匠海さん、浜辺美波さん主演の映画、「君の膵臓を食べたい」
の主題歌、
「himawari」
などが有名どころですね!!!
ミスチルの曲の魅力は、たくさんあるのですが、その中でも、個人的にすごいと思うのが、
桜井さんの描く秀逸な歌詞と
それに合わせた神過ぎるメロディー
がえぐいと思います(笑)
さっき紹介した2曲も桜井さんの作詞力が、光りまくっています!!
この2曲は知っている人も多いと思うので、今回のブログでは、
個人的ミスチルベスト曲
をご紹介したいと思います!!!
紹介したい曲は本当にたくさんあるのですが、たくさん紹介されても、「どれから聞いたら良いか分からない」となると思うので、頑張って2曲に絞りこみました(笑)
なので、是非今回紹介する曲だけでも聞いていってください!!!
それでは行きます!!!
まず、1曲目は、、、、、
「Atomic Heart」というアルバムに収録されている
「Over」
という曲です!!!
この曲はゴッリゴリの失恋ソングで、恋人の声や容姿などのすべての要素を忘れられず、その心情を見事に表現している曲だと思います!!
曲調は割と明るい方なのに、歌詞は本当に未練タラタラで、もう何をしても恋人は戻らない切ない感情を、明るいメロディに乗せることで、より一層、失恋したときの無理に明るく振る舞おうとしても、どこか無理をしている感じを上手く表現出来ていて、本当に上手いと思います(笑)
失恋ソングでしんみりしたい方は、是非聞いてみてくださいね!!!
次に、紹介する曲は、、、、、
「blood orange」というアルバムに収録されている
「End of the day」
という曲です!!!
この曲は、聞いている人に元気や勇気を与えてくれる応援ソングです!!!
受験や仕事など、何か大きな壁にぶつかったときに聞くと、めちゃめちゃ励みになります!!
ゴールが見えない中でも、毎日頑張っていれば少しずつ確実に、目標に近づいていっている、そんな歌詞と、元気の出る明るい曲調が自分を奮い立たせてくれます!!
自分は何か辛いことがあったら、この曲をまず聞いて 、元気を出しています(笑)
いかがでしたか??
めちゃくちゃ厳選して選んだ2曲なので、是非聞いてみてくださいね!!!
このブログを読んで、ミスチル好きな方が少しでも増えれば嬉しいです!!♪
こんにちは!!
MENSFEEL南森町店アシスタントの竹内です!!
今回のテーマはスパイラルパーマです!!
スパイラルパーマとは、ロッドを螺旋状に髪の毛を巻き付け、デコボコと波打つように仕上がるパーマのことで、今20代の男性から最も注目されているパーマスタイルです。
ロッドのサイズによってゆるウェーブに仕上げられたり細かくアフロヘアに近い髪型に仕上げられたりさまざまです。
スパイラルパーマの人気の秘訣それは、簡単なセットであっという間にこなれ感を演出できるところです!
動きのある髪型をセルフのブローやワックスだけで再現するのはなかなか難しいですが、スパイラルパーマなら馴染みのよいワックスを軽く揉み込みだけで、ふんわりとしたボリュームと程よい動きを出すことができます。
初めてパーマに挑戦するときは髪の毛のダメージや、どのくらい施術に時間がかかるのか気になりますよね。
スパイラルパーマをオーダーする際の注意事項をまとめてみました!!!
スパイラルパーマは、「特殊パーマ」と呼ばれるほど、特殊な技法でカールスタイルをつくり上げます。
先ほどお伝えしましたが1束1束ロッドへ螺旋状に髪の毛を巻き付けていくという工程になります。
我々mensfeelは、パーマを得意としていますのでお任せください☆
スパイラルパーマに限らず薬剤を使用する施術は髪の毛へ負担がかかります。
その中でもスパイラルパーマは細かいロッドを使用するハード系のパーマなので、通常のパーマに比べ髪の毛への負担になる可能性も大きくなります。
その対策として、クリームパーマという巻き方を導入させていただいており、ダメージを抑えることができます!!
ぜひ一度体験されてみてください。
「髪の毛にボリュームがなく、ペタンとしてしまうからスパイラルパーマでボリュームを出したい・・・。」
ショートヘアでもスパイラルパーマは人気ですが、ロッドへ螺旋状に髪の毛を巻き付けられるだけの長さは必要です。
髪の毛が短く無理やりかけてもらったけどボリュームが出るどころか不格好なチリチリになってしまったということもあります。
今風のおしゃれなゆるめスパイラルパーマを実現したいときは、最低でも根元から10㎝~20㎝以上の長さがあると良いです♪
スパイラルパーマ×ミディアムウルフ
束感スパイラルマッシュ
緩めスパイラルマッシュ
大阪・南森町(駅徒歩30秒)・メンズ美容室・メンズ美容室
MENS FEEL【メンズフィール】南森町店
大阪府大阪市北区天神橋3-2-5西森ビルディング1F
定休日 月曜日
【火曜日~金曜日】12時~22時(カット最終受付:21時15分)
【土日祝】10時~20時(カット最終受付:19時15分)
電話番号 : 06-6335-9536
ご予約はこちら
↓↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000500398/stylist/
Instagramでもたくさんスタイルをご紹介させていただいていますので、ぜひぜひ!フォローの方お願いいたします!!
MENSFEEL Instagram↓↓
https://www.instagram.com/mensfeel_minamimorimachi/?hl=ja
Stylist
Matsuda yukiya:https://www.instagram.com/mensfeel_yukiya_matsuda/
Ichikawa hiroto:https://www.instagram.com/ichistagram._/
Iwasaki keisuke:https://www.instagram.com/mensfeel_ksk/
Assistant
Takeuchi ryoki:https://www.instagram.com/mensfeel_takeuchi_ryoki/
juna riku:https://www.instagram.com/juna_mensfeel/
今回はメンズのヘアカラーについてお話しさせて頂きたいと思います!
そもそもメンズのヘアカラー率は、女性に比べて少ないのが現実です。
これは、校則や会社の規定などで染めてはいけないという決まりが、男性の方が厳しいことも要因の1つです。
後は、オシャレに興味がある人が男性よりも女性の方が多いのも大きく影響していると言えます。
ただ、この風潮は年々緩和されてきており、髪型が自由な企業も、学校もちょっとずつですが増えてきました。
ファッションが好きだったり、髪の毛のスタイルチェンジをするのが好きな人にとって、へアカラーは外すことのできないオシャレの手段ですよね!
女子受けが良くないと言われたりもしますが、重要なのは似合っているかどうかや、清潔感があるかどうかなどです。
せっかくなので、最新の流行を知って、あなたに似合うヘアカラーを探してみましょう!
ではここからは2021年におすすめのメンズヘアカラーを順番に紹介していきます!
☆アッシュグレー
モテ髪間違いなし!!
迷ったらオススメスタイルです!
☆アッシュパープル
ショートでもミディアムスタイルでも☆
まわりとは少し違ったオシャレヘアーに!!
☆ミルクティーベージュ

王道ながらも少し垢抜けた印象にはバッチリ♪
☆坊主×ヒョウ柄
流行りのオシャレボウズ!!
まわりとは絶対に被らない!坊主だってオシャレをしたい!!
お任せください☆
男性のヘアカラーで1番人気なのは、やっぱり暗めのカラーです。
・清潔
・誠実
・爽やか
この3つのイメージに加え、セット次第でこなれ感を出している男性の好感度がものすごく高いです。
耳を出す短めのマッシュスタイルや、ツーブロックのヘアスタイルがアレンジもしやすく人気です。
そして、少し明るめのブラウンもモテる髪色の上位です。
ただ、今年のトレンドはツヤツヤなブラウンではなく、くすませた色味です。
トップと前髪を長めに残したブラウンヘアは、可愛い印象になります。
トレンドをしっかり取り入れて、モテる髪色を取り入れてみてくださいね。
今カラー剤の種類はたくさんあります。
アルカリ成分で髪の毛のキューティクルを開いて、髪の毛の中身色を入れ込む方法や、
イオンの効果で髪の毛の表面に色味を着ける方法などがあります。
・アルカリカラー
美容院で一般的に使用されています。
アルカリ成分(1剤)で髪の毛のキューティクルを開き、内部に色味を入れます。
・低アルカリカラー
(ダメージを抑えることができます)
・ブリーチカラー
日本人特有の赤味や黄色味の色素を抜き、より理想に近い色味が入るようになります。
・ヘアマニキュア
酸性カラーで、白髪染めにも使用されます。
髪の毛の内部ではなく、表面に色味を着けるので、ダメージが抑えられます。
表面をコーティングされるので、すぐに色味の変更は難しいです。
・・・・・
メンズはパーマだけではなくカラーも定着してきました!
何か印象を変えたい。
普段とは違ったスタイルにしたい。
とてもおすすめです!!
MENS FEELではカラーのスペシャリストがたくさん揃っていますので、いつでもご相談ください!!
ご予約・ご来店心よりお待ちしております!
・・・・・
大阪・南森町(駅徒歩30秒)・メンズ美容室・メンズ美容室
MENS FEEL【メンズフィール】南森町店
大阪府大阪市北区天神橋3-2-5西森ビルディング1F
定休日 月曜日
【火曜日~金曜日】12時~22時(カット最終受付:21時15分)
【土日祝】10時~20時(カット最終受付:19時15分)
電話番号 : 06-6335-9536
ご予約はこちら
↓↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000500398/stylist/
Instagramでもたくさんスタイルをご紹介させていただいていますので、ぜひぜひ!フォローの方お願いいたします!!
MENSFEEL Instagram↓↓
https://www.instagram.com/mensfeel_minamimorimachi/
Stylist
Matsuda yukiya:https://www.instagram.com/mensfeel_yukiya_matsuda/
Ichikawa hiroto:https://www.instagram.com/ichistagram._/
Iwasaki keisuke:https://www.instagram.com/mensfeel_ksk/
Assistant
Takeuchi ryoki:https://www.instagram.com/mensfeel_takeuchi_ryoki/
juna riku:https://www.instagram.com/juna_mensfeel/